2010年02月07日
「長田下町みすが・こなもんツアー」本編>その3
ちょっと小休止です。
神戸市長田区。
15年前の「神戸淡路大震災」で一番被害の大きかった地区ではないでしょうか?
昔ながらの「菅原市場」。
その周辺は一面焼野原でした。
1ヵ月後の2月17日に訪れた時のことを今でも覚えています。
その商店街の脇にある公園。
そちらにこんなモニュメント。

震災からすぐに天皇皇后両陛下が慰問に訪れた時・・・
皇后陛下が水仙の花を供されたのがこの場所でした。

天皇陛下と皇后陛下。
云わば日本国の「おじぃちゃん」と「おばぁちゃん」。
日本国すべての民の象徴。
震災何日後だったか忘れましたがさすがに『象徴』。
両陛下が膝をついて慰問されていた姿を今でも思い出します。
この記事を書きながら涙を拭いている自分。
長田区はまだまだ復興の途上でした。
応援しないといけないと思った土曜でした。
どんな風に応援するのか・・・
それを考えるのが課題です!
神戸市長田区。
15年前の「神戸淡路大震災」で一番被害の大きかった地区ではないでしょうか?
昔ながらの「菅原市場」。
その周辺は一面焼野原でした。
1ヵ月後の2月17日に訪れた時のことを今でも覚えています。
その商店街の脇にある公園。
そちらにこんなモニュメント。
震災からすぐに天皇皇后両陛下が慰問に訪れた時・・・
皇后陛下が水仙の花を供されたのがこの場所でした。
天皇陛下と皇后陛下。
云わば日本国の「おじぃちゃん」と「おばぁちゃん」。
日本国すべての民の象徴。
震災何日後だったか忘れましたがさすがに『象徴』。
両陛下が膝をついて慰問されていた姿を今でも思い出します。
この記事を書きながら涙を拭いている自分。
長田区はまだまだ復興の途上でした。
応援しないといけないと思った土曜でした。
どんな風に応援するのか・・・
それを考えるのが課題です!