映画
2010年03月07日
3月6日(土)は我が家の『映画の日』
実話に基づく映画です。
しかも現在進行形。
アメリカン・フットボールのアメリカ・プロリーグのNFL。
昨年のドラフト1位の選手が奨学金を得て大学に入るまでのお話し。
"The Blind Side"です。>邦題『しあわせの隠れ場所』

アメフトで「ブラインド・サイド」とは・・・
司令塔のクォーターバック(QB)が右利きなら・・・
攻撃の左側になります。
パス攻撃のためにターゲットを探す時半身に構えるので・・・
左側から来る守備側の選手の動きは基本的に見えません。
ですので守備側は自らの右、攻撃の左側に良い選手を配置します。
それを防ぐために攻撃は左側に良い選手を配置。
この映画はその「ブラインド・サイド」を任された選手が主役。
つらい境遇に生まれたのにどうしてNFLのドラフト1位となったか。
興味のある方はぜひ劇場で。
わたしは元アメフト選手ですから楽しめたけど・・・
そうじゃない人、アメフトを知らない人には無理かな?(^^;
しかも現在進行形。
アメリカン・フットボールのアメリカ・プロリーグのNFL。
昨年のドラフト1位の選手が奨学金を得て大学に入るまでのお話し。
"The Blind Side"です。>邦題『しあわせの隠れ場所』
アメフトで「ブラインド・サイド」とは・・・
司令塔のクォーターバック(QB)が右利きなら・・・
攻撃の左側になります。
パス攻撃のためにターゲットを探す時半身に構えるので・・・
左側から来る守備側の選手の動きは基本的に見えません。
ですので守備側は自らの右、攻撃の左側に良い選手を配置します。
それを防ぐために攻撃は左側に良い選手を配置。
この映画はその「ブラインド・サイド」を任された選手が主役。
つらい境遇に生まれたのにどうしてNFLのドラフト1位となったか。
興味のある方はぜひ劇場で。
わたしは元アメフト選手ですから楽しめたけど・・・
そうじゃない人、アメフトを知らない人には無理かな?(^^;
2010年02月09日
2009年12月24日
2009年11月29日
我が家の映画の日>リベンジ!
「沈まぬ太陽」を観て来ました!

前回先売り券を購入して観る予定だった映画ですね。
むすめの「新型インフルエンザ疑惑」でお流れでした。
で、今日リベンジ!(^^)
場所はいつものMOVIX八尾です。

TaKaRaの焼酎ハイボールと柿の種を持参して鑑賞です。
ホンとは持ち込み不可だったかな?(^^;

上映時間3時間半の長い作品。>予告編含む
出来栄えとしてはもうひとつだったかな?
個人的な意見ですけどね。
で、その長めの上映半ばに10分の休憩がありました。
3時間半如きで休憩が要る?
今の日本が病んでいることを再認識ですね。
崩壊寸前?
既に崩壊?
困ったコトですよね。

前回先売り券を購入して観る予定だった映画ですね。
むすめの「新型インフルエンザ疑惑」でお流れでした。
で、今日リベンジ!(^^)
場所はいつものMOVIX八尾です。

TaKaRaの焼酎ハイボールと柿の種を持参して鑑賞です。
ホンとは持ち込み不可だったかな?(^^;

上映時間3時間半の長い作品。>予告編含む
出来栄えとしてはもうひとつだったかな?
個人的な意見ですけどね。
で、その長めの上映半ばに10分の休憩がありました。
3時間半如きで休憩が要る?
今の日本が病んでいることを再認識ですね。
崩壊寸前?
既に崩壊?
困ったコトですよね。
2009年11月01日
2009年10月04日
2009年08月29日
今日は我が家の映画の日!
今日は『96時間』を観て来ました!

場所はMOVIX八尾。
アリオ八尾の最上階4階にありますよ。

原題は"Taken"ですね。
誘拐されたのでそんなタイトルなのかな?

娘が誘拐されて元CIA(?)の父親が単身で救出に向かいます。
娘を思う父親の心情はわかりますが・・・
やり過ぎでした。(笑)
MOVIX八尾のあるアリオ八尾は自宅の窓から看板が見える距離。
普段は自転車で行くことが多いですが・・・
今日はビールの買出しもあったので車で。

無茶なストーリーの映画とは思いましたが・・・
まずまずのスカッとする作品でしたね。
お父さんはやっぱり強くないと!
わたしも見習います。(^^)

場所はMOVIX八尾。
アリオ八尾の最上階4階にありますよ。

原題は"Taken"ですね。
誘拐されたのでそんなタイトルなのかな?

娘が誘拐されて元CIA(?)の父親が単身で救出に向かいます。
娘を思う父親の心情はわかりますが・・・
やり過ぎでした。(笑)
MOVIX八尾のあるアリオ八尾は自宅の窓から看板が見える距離。
普段は自転車で行くことが多いですが・・・
今日はビールの買出しもあったので車で。

無茶なストーリーの映画とは思いましたが・・・
まずまずのスカッとする作品でしたね。
お父さんはやっぱり強くないと!
わたしも見習います。(^^)
2009年08月09日
8月8日は我が家の映画の日
この土曜は我が家の映画の日でした。
今回鑑賞したのは「ハリー・ポッターと謎のプリンス」。
原題は、Harry Potter and the Half-blood Prince。
Half-blood、って何だろうと思ったら「半純血」と訳されてました。

で、鑑賞しての感想は・・・
「もうひとつ」でしたね~。
いまいち盛り上がりに欠ける、とでも言うのでしょうか・・・
これまでの作品と比べてね。
このシリーズはあと2作品で終了のようです。
最後の本が前後編の2部作になる感じかな?
最終作2部作前の中休み、ってことなのかなぁ?
でも素直な感想を述べさせて頂くと・・・
今回の監督は使わん方がいいと思います。(^^;
今回鑑賞したのは「ハリー・ポッターと謎のプリンス」。
原題は、Harry Potter and the Half-blood Prince。
Half-blood、って何だろうと思ったら「半純血」と訳されてました。

で、鑑賞しての感想は・・・
「もうひとつ」でしたね~。
いまいち盛り上がりに欠ける、とでも言うのでしょうか・・・
これまでの作品と比べてね。
このシリーズはあと2作品で終了のようです。
最後の本が前後編の2部作になる感じかな?
最終作2部作前の中休み、ってことなのかなぁ?
でも素直な感想を述べさせて頂くと・・・
今回の監督は使わん方がいいと思います。(^^;
2009年06月28日
我が家の「映画の日」!
6月28日は我が家の「映画の日」でした。
今日鑑賞した映画は「ターミネーター4」。

「2」で美少年だったジョン・コナー・・・
「3」ではへちゃむくれとなっていましたが・・・
「4」では渋い大人となりました。
喋り方がバットマン最新作「ダーク・ナイト」のままで・・・
イメージがダブってしまいましたけどね。(^^;
1作目のような衝撃はありません。
2作目のような感動もありません。
3作目は印象薄いなぁ。
この4作目もそれ程の印象は残りませんでしたが・・・
3作目よりは良かったですね。
次回の我が家の「映画の日」で鑑賞する作品は既に決っています。
「ハリー・ポッター」の最新作『謎のプリンス』です。
どんな出来栄えか楽しみですね~。(^^)
今日鑑賞した映画は「ターミネーター4」。

「2」で美少年だったジョン・コナー・・・
「3」ではへちゃむくれとなっていましたが・・・
「4」では渋い大人となりました。
喋り方がバットマン最新作「ダーク・ナイト」のままで・・・
イメージがダブってしまいましたけどね。(^^;
1作目のような衝撃はありません。
2作目のような感動もありません。
3作目は印象薄いなぁ。
この4作目もそれ程の印象は残りませんでしたが・・・
3作目よりは良かったですね。
次回の我が家の「映画の日」で鑑賞する作品は既に決っています。
「ハリー・ポッター」の最新作『謎のプリンス』です。
どんな出来栄えか楽しみですね~。(^^)
2009年06月09日
我が家の映画の日
6月7日は我が家の映画の日でした。
今回鑑賞したのは『天使と悪魔』。
原題"ANGELS & DEMONS"ですね。
3年前の『ダ・ヴィンチ・コード』の続編とか?

前作の方がもっとわくわくどきどきしたような気がします。
でも、おもしろくなかったということではありませんよ~。
よめさんは前作の方がおもしろかったとのことでした。
わたしは個人的に映画の序盤でイタリア語での会話がよく
出てきたのが「一粒で二度おいしい」みたいなものでした。
難しい内容だと聞き取れませんが普通の会話なら十分
理解が可能なくらいですのでね。
今回も鑑賞したのは我が生息地、八尾にあるMOVIX。
大型商業施設Ario八尾の中にあります。

玄関を出ると南方に建物が見えるくらいの距離。
歩いて行っても7分くらいでしょうか。
自転車で行きましたけど。
近くで映画が観れるのは非常に楽で助かります。
以前は難波まで行ってましたからね。
今回鑑賞したのは『天使と悪魔』。
原題"ANGELS & DEMONS"ですね。
3年前の『ダ・ヴィンチ・コード』の続編とか?

前作の方がもっとわくわくどきどきしたような気がします。
でも、おもしろくなかったということではありませんよ~。
よめさんは前作の方がおもしろかったとのことでした。
わたしは個人的に映画の序盤でイタリア語での会話がよく
出てきたのが「一粒で二度おいしい」みたいなものでした。
難しい内容だと聞き取れませんが普通の会話なら十分
理解が可能なくらいですのでね。
今回も鑑賞したのは我が生息地、八尾にあるMOVIX。
大型商業施設Ario八尾の中にあります。

玄関を出ると南方に建物が見えるくらいの距離。
歩いて行っても7分くらいでしょうか。
自転車で行きましたけど。
近くで映画が観れるのは非常に楽で助かります。
以前は難波まで行ってましたからね。